Ripples Of Adventure ブログを止めるな

博物館・美術館、JOJO、日常について書いてます。

【今日の一枚】はにわ・腰かける巫女【東京国立博物館】

東京国立博物館で見つけたお気に入りの作品を一枚ピックアップして紹介します。

今日の一枚は前回に続きはにわです。 f:id:ripplesofadventure:20180810225501j:plain

埴輪・腰かける巫女

群馬県大泉町から出土

埴輪・腰かける巫女

古墳時代・5世紀に作られた埴輪です。

巫女が何かに腰掛けている様子を模したものです。ちょこんと座って、上半身の大きさに比べると、とても小さい足がいいアクセントになっています。

帽子もかぶってます。

蛇足ですが写真の左側奥に前回の盾持人が写り込んでいますね。

前回の今日の一枚は埴輪・盾持人 ripplesofadventure.hatenablog.com

【今日の一枚】はにわ・盾持人【東京国立博物館】

東京国立博物館で見つけたお気に入りの作品を一枚ピックアップして紹介します。

今日の一枚は、はにわです。 f:id:ripplesofadventure:20180810225445j:plain

埴輪 盾持人

群馬県太田市 若水塚古墳から出土

埴輪 盾持人(はにわ たてもちびと)

古墳時代 6世紀に作られた埴輪です。背負っているのが、おそらく盾。

笑顔が印象的で、まさにニッコリを具現化したような像になっています。

今回アップするために、過去の写真データを漁ってみると、毎年のようにこの埴輪を撮影していました。それくらい気に入っている埴輪です。

この他にも、個性的な埴輪が沢山あるので、ご自身のお気に入りを探してみてはいかがでしょうか。

前回の今日の一枚は、西郷隆盛の書でした。 ripplesofadventure.hatenablog.com

次回もはにわです。 ripplesofadventure.hatenablog.com

ふるさと納税でRubyWorld Conference2018に行こう

ふるさと納税を調べていると、島根県松江市のこんなプランを見つけた。

返礼品が技術カンファレンスの参加券とは、興味深いプランです。

2018.rubyworld-conf.org

f:id:ripplesofadventure:20180808193454j:plain

RubyWorld Conferenceとは

Rubyにゆかりの深い島根県松江において、Rubyの利用を促進することを目指して、開催されるカンファレンス。

Ruby処理系をはじめとしたRuby関連技術の最新情報や、言語仕様の標準化の動向、先進的な事例などを紹介するさまざまなセッションを通じて、 Rubyがより多くの領域に普及していくことを目指す。 2009年から今年で10回目の開催。

開催概要

  • 名称:RubyWorld Conference 2018
  • 開催日:2018/11/1から2018/11/2
  • 会場:くにびきメッセ 松江市学園南1-2-1

納税額と返礼品

今年の内容はまだ未発表ですが、昨年の例で行くと次のようになりそうです。

松江市ふるさと納税プラン RubyWorld Conference 2017 チケットセット

  • 先着10名
  • 4万円以上のご寄付でお選びいただけます。
  • 【参加チケット/昼食チケット2日分/レセプション参加チケット】がセットになったプラン。

松江市ふるさと納税プラン RubyWorld Conference 2017 スペシャルセット

  • 先着1名
  • 10万円以上のご寄付でお選びいただけます。
  • 【参加チケット/昼食チケット2日分/レセプション参加チケット】に宍道湖が見えるホテル一畑の宿泊(11月1日泊)がセットになった特別プラン。

参加登録はこちらから

通常の参加登録は以下のリンクから可能です。

登録期間:7月30日(月)から10月2日(火) 23時59分まで

参加登録 | RubyWorld Conference 2018

皆さんふるってご参加およびふるさと納税を。

プログラミング言語別の年収ランキング

今日の記事は、「プログラミング言語別の年収ランキング」について

f:id:ripplesofadventure:20180724143238j:plain

このデータはビズリーチ社の調査結果を伝えたITMediaの記事から引用した。

www.itmedia.co.jp

順位 言語 年収中央値 最大提示年収 求人数
1 Go 600 1,600 2,202
2 Scala 600 1,300 1,489
3 Python 575.1 1,499 9,344
4 Kotlin 575 1,200 961
5 TypeScript 575 1,200 667
6 R 574.8 1,000 220
7 Ruby 550 1,200 11,676
8 Swift 550 1,200 3,353
9 Perl 525 1,200 4,509
10 C 525 1,000 9,347

1位は「Go」で中央値600万円、最大1600万円だった。

これらデータをみると、金額的にはGo,Scalaと続く。求人数についてはRuby,C,Pythonが多いが欄外のJavaがさらに多いとのこと。

中央値では思ったより金額が安い。いや違う。安すぎる。もっとエンジニアの立場が上がらないものか。

【今日の一枚】西郷隆盛筆・敬天愛人【東京国立博物館】

こんばんは。強い台風13号が接近中です。外出の際には気を付けてください。

東京国立博物館見つけたお気に入りの作品を一枚ピックアップして紹介します。

今回は上野といえばあのお方。西郷隆盛の書です。

f:id:ripplesofadventure:20180807203915j:plain

額字「敬天愛人」 

西郷隆盛(1827-1877)の自筆の額字です。「敬天愛人」の意味は「天を敬い、人を愛する」。西郷の思想を代表する言葉として有名。

引退し鹿児島に戻った明治6年(1873)以降の筆跡とみられる。

東博西郷どん

もともと、上野公園がある場所は、寛永寺の敷地でした。しかし、上野戦争(西郷隆盛率いる政府軍vs幕府側の彰義隊)で寛永寺は焼け野原になりました。

その後、寛永寺跡は上野公園となり、続いて東京国立博物館が移転して来た。という歴史があります。もし西郷隆盛上野戦争を決断しなければ、上野公園や東博はこの地になかったかもしれません。

ほかにも大久保利通肖像画など、本館2階「書と絵が語る明治 明治150年記念」、9/2まで開催中。

西郷どんを見ている方にはおすすめです。

気になる寺社・長野編

気になっている寺・神社が長野にあります。 信州の2大パワースポット。

善光寺

まずお寺は善光寺

今から約1,400年前に創建。 本堂は江戸中期の再建で、約24m、奥行約54m。「撞木(しゅもく)造り」という善光寺独特の構造を持ち、 昭和28年に国宝に指定。

信州善光寺公式ホームページ

戸隠神社

次に神社は戸隠神社

www.togakushi-jinja.jp

近いうちに、参拝したいと思います。

あと御朱印もゲットする予定です。

後日

実際に行ってみました。

ripplesofadventure.hatenablog.com

ripplesofadventure.hatenablog.com