Ripples Of Adventure ブログを止めるな

博物館・美術館、JOJO、日常について書いてます。

【博物館】国立博物館について調べてみた

こんばんは。

私は、博物館・美術館巡りが趣味で、東京国立博物館(トーハク)には、年間パスポートを購入し足繫く通っています。

f:id:ripplesofadventure:20180801210219j:plain

まず日本には国立博物館がいくつあるの?

日本に国立博物館と名がつく博物館は以下の4つあります。

いずれの国立博物館にも特色があり、実際に行ってみると、かなり違った感じを受けます。

今回は、国立博物館を数値を使って紹介してみたいと思います。

比較項目

  • 創立年
  • 収蔵品数
  • 国宝・重要文化財の数
  • 委託品
  • 入場者数(H29)
  • 面積(m2)
  • おまけ

創立年

創立年
東京 1872年(明治5年)
京都 1897年(明治30年
奈良 1895年(明治28年
九州 2005年(平成17年)

創立は東京が最も古く明治初期。明治後期に奈良、京都の順に設立されています。 九州は平成中期、比較的最近できたことがわかります。

人生に例えると、東京、奈良、京都は100歳以上の超お年寄り。九州は中学生といったところでしょうか。

収蔵品数

収蔵品数
東京 117,460
京都 7,977
奈良 1,893
九州 878

収蔵品数は、東京が桁違いに多いです。さすが、日本のザ・ミュージアムといえる存在です。 ほかの3つを足しても及びません。

東京は九州の133倍!の収蔵数。

常設展では、展示替えも頻繁にあり年間パスポートで通い詰めても飽きないわけです。 この膨大な収蔵品を展示する建物も本館、平成館、表慶館、東洋館、法隆寺館、黒田記念館と豊富です。 これだけの収蔵品を、全部見られる人はいるのでしょうか?

国宝・重要文化財の数

国宝数 重文数
東京 89 643
京都 29 202
奈良 13 113
九州 3 39

国宝・重要文化財数は、東京が1位で、2位の京都の3倍です。3位、奈良。4位、九州は差をつけられています。

委託品

委託品数 国宝数 重文数
東京 3,109 55 260
京都 6,235 86 620
奈良 1,962 53 304
九州 934 2 12

委託品とは個人や寺社等の団体等から管理を委託されたものです。

京都が1位。歴史に重みと深みがある地域だけに、周辺の神社から委託される品が多い。

入場者数(H29)

特設展の入場者数も含みます。

入場者数
東京 2,569,585
京都 941,931
奈良 549,211
九州 668,269

集客力は、1位の東京が2位の京都にダブルスコアをつけています。これまで奈良の後塵を拝していた九州が、奈良を上回る集客力を見せています。 奈良が少ないのはなぜでしょうか。

面積(m2)

土地面積 展示面積
東京 120,270 18,199
京都 53,182 5,657
奈良 78,760 4,079
九州 159,844 14,623

土地面積では、九州がついに1位に。最下位は意外にも京都でした。

おまけ(ゆるキャラ)

ゆるキャラの比較です。数値ではありませんが・・・

  • 東京 トーハクくん(本名:東 博 あずま ひろし 特徴:はにわ) ユリノキちゃん(本名:ノキ ユリ 特徴:葉っぱ)
  • 京都 トラりん (本名:虎形 琳ノ丞 こがた りんのじょう 特徴:トラ)
  • 奈良 存在せず
  • 九州 存在せず

まとめ

  • 東京国立博物館がすべての面で圧倒的なスペック
  • 京都も委託品を含めるとお宝の数は引けを取らない
  • 九州は面積が広い
  • 奈良はあまり特徴がありません
  • ゆるキャラはキョーハクのトラりんがかわいい

数字を見ると、バックグランドがわかり、それぞれの特徴が何となくわかってきました。

次回以降はまた違った切り口で調べてみます。

※特に明記のないものはH30.3.31時点

※元データは国立文化財機構概要2018

www.tnm.jp

www.kyohaku.go.jp

www.narahaku.go.jp

www.kyuhaku.jp