Ripples Of Adventure ブログを止めるな

博物館・美術館、JOJO、日常について書いてます。

読書の日

読書の日らしいので、今日も喫茶店で読書。

今日は、白取春彦氏の独学術。

著者の考える独学の勧めと、そのノウハウが書かれています。

ただし、私にはあまりピンとこなかった。

断定口調の割に論拠が弱く、あまり腑に落ちない。

ripplesofadventure.hatenablog.com

日曜の読書・芸術は教養だ!?

カフェにて、

銀座にある画廊の代表である山田聖子著

『教養としての「芸術」入門』

を読んでいます。

帯に「芸術の教養がないと国際社会で恥をかく!」とあったので気になっていたので、読んでみました。

  • 第1章 日本人は芸術への関心が不足している
  • 第2章 芸術は世界共通のコミュニケーションツール
  • 第3章 展覧会に行く、作品を買う…etc 芸術のたしなみ方
  • 第4章 実例として見る現代のアーティストたち
  • 第5章 国籍や言葉の壁を超えて人をつなぐ芸術の無限の可能性

感想

要約すると、ほぼほぼ他の一般的な美術ガイドの内容と同じことが書かれていますが、

だが、一般の人には、普段接点の無いギャラリーの代表の本と言うことで、視点が違うのかなと思える点もあったりした。

特に、第4章の実例としての現代アーティストは、実際に取引のあったアーティストの紹介があり、ならではの視点かなと思えた。

そこで取り上げられている、 ワタベカズ氏の『聖者の行進』は実物を見たくなった。

さらに、第5章は、画廊を開くまでの話が書かれており、興味深い。

蛇足

美術の教養は無くても、国際社会で恥をかくことって、ほぼありえない気がしました。本文にもそこまで書かれていないし…

最近は、芸術は必須の教養であると、煽る帯が多くて辟易してます。

ちゃんちゃん

【美術館】フェルメール展に行こう【感想】

上野の森美術館で開催中のフェルメール展に行ってきました。

フェルメール

www.vermeer.jp

この日は、フェルメール作品が8点、フェルメールルームに一斉展示されていました。

フェルメールルームの中でも際立っていたのが、東京展のキービジュアルである『牛乳を注ぐ女』。

f:id:ripplesofadventure:20180724175701j:plain

単に女性が牛乳を注ぐという日常を描いた絵ですが、神々しさを感じてしまう作品です。

見るのは通算2回目ですが、やはり白眉の出来だと再認識しました。


フェルメール作品以外にも展示されており、

レンブラントの弟子ヘラルト・ダウの『本を読む老女』が、まるで写真のような現実感があり、見入ってしまいました。

フェルメールのお気に入り

フェルメールは、お気に入りの上着(半纏)があり、フェルメールルームでも3作品に描かれていました。

さらに他の画家も同じ半纏が描かれていました。当時大流行だったのか…

良い点・悪い点

  • 石原さとみの音声ガイドが付いてくる
  • フェルメール作品が一度にまとめてみれるので作風の変化や、技法を広角に見ることができる
  • 料金(2500円)
  • 会場が狭い
  • 常に混んでいる
  • 日時指定だが入場まで30分くらい待つ

おまけ

入場特典としてがもらえました。

左から、ガイドブック、交通カードをかざすともらえるブックマーク、マグネットブックマーク

過去記事もどうぞ

ripplesofadventure.hatenablog.com

ripplesofadventure.hatenablog.com

ripplesofadventure.hatenablog.com

10月10日は記念日・通算100投稿

10月10日は、その並びの良さから多くの記念日になっています。

記念日協会によると10月10日に登録されている記念日は、約1900もあるそうです。

例)

こんな記念日いいのかと思いますが…

私の記念日

ちなみに、10月10日は私、というより私のブログにとっても記念日なんです。

そう、この投稿が通算100投稿なのです。

いやー過ぎればあっという間の気がしますが、いろいろ苦労しました。

やっとここまで到達できました。ひとえに読者の方々のおかげです。誰も見ていないとここまでは続きません。

これからもよろしくお願いいたします。

ということで、今日はブログ100投稿記念日です。 f:id:ripplesofadventure:20180920195455j:plain

技術書典5に行った話

昨日、開催された技術書典5に行ってきました。

techbookfest.org

熱気は感じれましたが、人が多くて疲れました。

さらに悪いことに、お目当ての技術書は売り切れでした・・・

f:id:ripplesofadventure:20180924115455j:plain

ちゃんちゃん

【美術館】フェルメール展見どころ

上野の森美術館で現在開催中のフェルメール展の見どころをまとめました。

特に開催期間によって展示替えがあるので、見たい作品を絞って計画的に見に行くことをお勧めします。

f:id:ripplesofadventure:20180724175701j:plain

展示概要・史上最多のフェルメール作品が日本に

同展覧会では日本初公開の「ワイングラス」「赤い帽子の娘」を含む最多のフェルメール作品が展示されます。

フェルメールが残した作品は全部で35点。そのうち、合計10作品が来日します。

ただし、展示替えや、東京と大阪で展示が異なるので一度に見えるのは、6~8作品となります。

上野の森美術館

東京では、7~8作品を見ることができます。

会期中盤のみ展示数が少なくなっています。同じ料金なのに差があるのは、どうかと思いますが…逆に考えればその時期は空いている可能性も…

作品名 10/5-12/20 12/21-2019/1/8 1/9-2/3
1. 牛乳を注ぐ女
2. マルタとマリアの家のキリスト
3. 手紙を書く夫人と召使い
4. ワイングラス(日本初)
5. 手紙を書く女
6. 赤い帽子の娘(日本初)
7. リュート調弦する女
8. 真珠の首飾りの女
9. 取り持ち女(日本初)
10. 恋文

大阪市立美術館

大坂では、残念ながら6点しか見れません。日本初公開の作品も『取り持ち女のみ』です。

作品名 2019/2/16-5/12
1. 牛乳を注ぐ女
2. マルタとマリアの家のキリスト
3. 手紙を書く夫人と召使い
4. ワイングラス(日本初)
5. 手紙を書く女
6. 赤い帽子の娘(日本初)
7. リュート調弦する女
8. 真珠の首飾りの女
9. 取り持ち女(日本初)
10. 恋文

フェルメール・ルーム

フェルメール本人も目にしたことのないであろう光景。

すべてのフェルメール作品がひとつの部屋「フェルメール・ルーム」に展示されます。

展示をお見逃しなく! www.vermeer.jp



過去記事もどうぞ

ripplesofadventure.hatenablog.com

ripplesofadventure.hatenablog.com

ripplesofadventure.hatenablog.com

2カ月以上毎日投稿して思うこと

74日連続。つまり、2カ月以上毎日、ブログを投稿してきましたが、そろそろ辛くなってきました。

辛いって事は無駄なんだ、、、、

無駄だから嫌いなんだ。

無駄無駄、、、

と言うことで、

毎日必ず投稿するのは、やめようと思います。

ただし、ブログはやめませんよ。

ちゃんちゃん